こんにちは 今回もリバーワークス緑化担当の藤田から、グリーンな現場の様子をお伝えしましょう。 さて、前回はちょうど沖縄へ視察に行っていたタイミングでこのメルマガを書いていましたね。 実はその時の沖縄視察のあと、九州へもいっていました。 なぜ私が、こんなに地方へ出張へ行っているのか、、、気になりますよね? 気にならないかもしれませんが、こんな話をする事も滅多にないのでしときましょう! 園芸業界では1〜2月、特に1月に植物の生産地へ視察へ行く事が通例となっています。 なぜかというと、春から始まる園芸シーズン前に仕入れを済ませるという事もありますが、 大きな理由は他にあります。 それは、冬=休眠期だからです。 3月になり気温が上がると植物達は一気に成長期に入り、忙しく動き始めます。 すると園芸店や植栽工事の現場は梅雨時期まであっという間に繁忙期になり、ゆっくり地方を視察する事ができなくなります(とくに春は産地行ってる間に自分たちの管理している植物達の晴れ舞台を見逃してしまう!) 頂くお仕事によってはその都度産地へ急行する事もあるのですが、基本的には1月に様々な産地へ出向いて新しい品種や状態の良い植物達の情報をインプットします。 そしてその情報量がこの一年のお仕事をスムーズにこなす材料となり、武器ともなります。様々な分野の業界と同様に植物業界にも流行りや、新しい品種の開発があります。 少しでも多くの方に、より良いグリーンライフを提供できるようにこのような努力も必要ですよね。...
こんにちは リバーワークスの緑化担当の藤田です。 今私は年始早々沖縄に向かう飛行機の中でこの記事を書いているのですが、今回はリバーワークスの中でもちょっと特殊なお仕事、グリーンの仕事をご紹介したいと思います。 リバーワークスは主にプレイスメイキングの仕事を生業としているのですが、実はプレイスメイキングの現場と緑はとても深い関わりがあり、リバーワークスでは植物の持つ力をプレイスメイキングに活かす事をとても重要な要素と考えています。 今回も今年受注予定の様々な現場で使用する植物の材料を調達する為に、日本最大の観葉植物の生産地へ向かっています。 私はもう20年以上も園芸の世界で仕事をさせてもらっているのですが、今考えてみると当時園芸の業界に入った頃と現在では、世の中から求められる事や私の頭の中が随分と変化してきたように思います。 当時はまだ日本でもイングリッシュガーデンが人気で、植物を必要とする空間も愛好家のお庭を中心としたかなり狭い範囲でしかありませんでした。 それが今は個人のお庭はもちろんですが、駅や公園などの公共空間から商業施設や介護施設、キャンプ場、マンションの共用部分など本当に様々な空間のより近い距離感で植物を、自然を求められています。 このように現代人が自然の癒しを本能的に求める事を活かした緑化デザインをヴァイオフィリックデザインと呼ぶのですが、我々リバーワークスはNATURE STUDIOや直営店であるHERB SHOP、さらには様々なプレイスメイキングの現場で人々と自然との関わりを考え続け、現代社会により良い空間を提供出来るように日々活動しています。 グリーンの現場からこんにちは、どうやら那覇空港に到着したようなので、続きはまた次回にお話ししましょう。
「自然と暮らすまち、HERB CITY」 神戸のまちが、HERB CITYへと育っていくことを願って、私たちは日々さまざまな取り組みを行っています。そのうちの1つが、HERB SHOPです。 HERB SHOPは神戸市の北部、兵庫区にお店があります。 廃校になった湊山小学校をリノベーションしてつくられた複合施設「NATURE STUDIO」の1階で「自然とつながる地域をつくる」というNATURE STUDIOのコンセプトのもと、施設の旗艦店として、植物を取り入れた暮らしの提案をしています。 お店では、ハーブ苗やスタッフがこだわってセレクトした園芸雑貨の販売のほかに、月に数回ハーブの利用法を学べる「ハーブの習いごと」を開催しています。また、植物を取り入れた暮らしの提案のひとつとして、アロマスプレーやハーブソルト作りなど体験も楽しめます。 植物を取り入れると、毎日の生活がちょっとだけ豊かになる。からだにも、地球にもやさしくできる。 私たちのお届けする商品が、植物を取り入れた暮らしをはじめるきっかけとなることを願って、この度オンラインショップを開設しました。 【HERB SHOP】オンラインストア...
10/21に、GREEN COMMONS #5「補植の考え方と球根植物について」が開講されました。 今回は、普段講師を務めている藤田が出張中のため、伊藤が講師を務めました。 【GREEN COMMONSサポーター募集】 東遊園地内のボランティアガーデンのお世話をしたい!というサポーターも募集しています。 ご関心ある方は、ぜひご連絡ください。 ■申込・問合せ ①名前②電話番号③アドレスをご記入の上、メール(info@urbanpicnic.jp)にてご連絡ください。
9/16に、GREEN COMMONS #4「ボランティアガーデンのガイドをしてみよう」が開講されました。 今回は、市民花壇の運営をめざすマスタークラスのみなさんに、 事務局の上戸から「広報のしかた」の視点でお話しさせていただきました。 花壇を運営するにあたって、市民のみなさんに花壇を知っていただくための広報の方法や メディアに向けた発信の方法など、グリーンの知識のみに絞らず「運営」の目線を意識して学べる講座となりました。 また、「10/6に開催するグリーンマーケットで、ボランティアガーデンのツアーをしてみよう」をテーマに、それに向けた準備や必要な分担などを話し合い、定期的にメンテナンス日を設けることが決定しました。 【GREEN COMMONSサポーター募集】 東遊園地内のボランティアガーデンのお世話をしたい!というサポーターも募集しています。 ご関心ある方は、ぜひご連絡ください。 ■申込・問合せ ①名前②電話番号③アドレスをご記入の上、メール(info@urbanpicnic.jp)にてご連絡ください。
9/16に、GREEN COMMONS #4「夏の管理作業」が開講されました。 まだまだ残暑が続く中の開催だったため、座学をメインに取り入れた開催としました。 講師の藤田が、東京出張で視察へ行った庭の紹介をメインにお話しました。 ピートアウドルフがデザインした庭を、写真を交えながら紹介させていただきました。 【GREEN COMMONSサポーター募集】 東遊園地内のボランティアガーデンのお世話をしたい!というサポーターも募集しています。 ご関心ある方は、ぜひご連絡ください。 ■申込・問合せ ①名前②電話番号③アドレスをご記入の上、メール(info@urbanpicnic.jp)にてご連絡ください。
GREEN COMMONS のメンバーがはじめて企画するワークショップ「ガーデンオーナメントをつくろう」   5月に始動したGREEN COMMONS2023。 花壇の企画管理を学べるマスタークラスのメンバーで、 今年度の活動でやりたいことは何か?を話し合い、実現に至ったのがこのワークショップです。 8/23の実施に向けて、7/15に企画を練り7/29に試作、と準備を重ねながら当日を迎えました。 集客や広報のしかたなど、企画を実施するうえでの課題はいくつかありましたが、 課題が見えたことが今回の成果ではないかな、と感じています。 【GREEN COMMONSサポーター募集】 東遊園地内のボランティアガーデンのお世話をしたい!というサポーターも募集しています。 ご関心ある方は、ぜひご連絡ください。...
GREEN COMMONS のメンバーがはじめて企画するワークショップ「ガーデンオーナメントをつくろう」のご案内です。 使わなくなったダンボールを使って、ポスカ(カラーペン)で彩色し、 仕上げに防水のニスを塗って、色鮮やかなガーデンオーナメントをつくります。 テーマは「生きもの」。動物や昆虫でもいいですし、妄想のなかの生きものでもOKです。 手軽にできるので、子どもの方も、もちろん大人も楽しめるワークショップです。 東遊園地には、GREEN COMMONS の市民ガーデナーが育んでいるボランティアガーデンがあります。 できあがったら、このガーデンに飾ってみんなの作品でガーデンを彩りましょう。 最後はみなさん持ち帰ってご自身のガーデンやプランターに飾ってみてください。 玄関やお部屋に飾ってみるのもいいかもしれません。ワークショップをお手伝いしてくれるのは、作家はらっぱガーデンさん。 かわいいイラストを描く、はらっぱガーデンさんに色づけや作り方を教えていただきます。 夏休みも後半にさしかかるタイミング。夏休みの作品としていかがですか?...
7月15日に、GREEN COMMONS 2023 #3 ガーデナークラス「夏前の管理作業」が開講されました。 今回は、ガーデナークラスのみの開催。 お天気にも恵まれ、賑わいある東遊園地で行われました。 暑くなってきて、人だけでなく植物たちも少し元気がなくなってきたように見える今日この頃。 夏前の管理をていねいに行い、今年の酷暑を乗り切る準備をしていきます。 まずは、植物たちのようすをよくよく観察。 日当たりを考えながら剪定や、雑草を引き抜いていきます。   暑い中での作業なので、こまめな休憩をこころがけながら作業をすすめていきました。 作業のあとは、室内へ移動して事務局の伊藤特製のハーブティーをいただきます。 今回は、夏におすすめのブレンドだとか。...