みなさんこんにちハーブ! はげしく暑かった夏も終わり、実りの秋真っただ中ですね。 草抜きをしたり、藪で遊んだりするといろいろな種たちがくっついてくる秋、 どんぐりや野ばらの実を収穫して楽しむ秋。みなさん楽しんでいますか?   先日NATURE STUDIOでイネ科のパニカム ダラスブルーの倒れた穂を剪定して、 【魔女のほうき】をつくりました。ワンポイントにペニセタムとメリケンカルカヤをあしらいました。メリケンカルカヤは要注意外来生物なので生えていたものは除草したのですが、少し使わせていただきましたよ。 そしてこの魔女の箒に乗れるよ!とご案内すると… たくさんの子供たち、少しの大人たちがほうきを借りにきてくれ かわいい魔女さんが毎日現れています。 写真をとったり、飛んだり跳ねたりポーズを決めてみたり、みなさんの楽しそうな風景が秋のNATURE STUDIOをさらに素敵に魅せてくれていました。 メンテナンスで取り除いた草たちを束ねてみただけの箒、それがこんな素敵な風景を作るなんて『みどりのちから』なんですね! NATURE...
涼しげな秋の虫たちがの声が心地よく聴こえる夕暮れ、 ハーブ好きな人たちが、気ままにハーブについて語り合う。 HERB SHOP閉店後に、ひっそりはじまるハーブな夜会へ、ようこそ! シックな黒コーデで揃えた魔女と園芸家が迎える、第1回 HERB SALON 『Herb cooking PLANTS TALK』が、先日催されました。 クッキングをしながらのプランツトークという事で、NATURE  STUDIOで育てたハーブを使ったお料理が並びました。 「鶏と茄子レモングラス炒め」「サバ缶と玉葱のハーブソルト風味(お好みでマヨネーズとチャイブをかけて)」「塩漬けオリーブのハーブソルトパスタ」に、「ウォーターミント、ジェノベーゼバジル、ブッシュバジルを使った摘みたてモヒート(甘さはステビアで)」(ブッシュバジルのモヒートは、ハーブの香りを引き立てるという園芸家こだわりのホワイトラムにぴったりで、この日の一番人気でした。) また、あまり飲むことはない「芳香蒸留水を使った風変わりなモヒート」も登場しました。(試飲で、ローズマリーの芳香蒸留水を頂いたのですが、カーンッと突き抜けたような香りと、クゥーッと喉か鼻にかけて強く抜ける味は、まさに衝撃的なお味でした。)...
一年を通して市民ガーデナーの中でもボランティアリーダーを目指す講座、GREEN COMMONS「マスタークラス」。9月のマスタークラスは外部講師をお迎えして開講します。今回は特別に一般の方もご参加いただける枠を用意いたしました。   講師は大阪府池田市の多年草の生産者、国樹園の山庄司英俊さんです。200-300種類の低木樹をメインに、多品種少数の生産をしていらっしゃいます。生産者ならではの視点から、多年草についてお話をいただきます。   一般の方向けのお席は、若干名の募集となります。 ご興味ある方は、お早めにお申し込みください。   日時 2024年9月14日(土)13:30-14:30 場所 東遊園地URBAN PICNIC ラウンジ 参加費 1,100円 申込 下のGoogleフォームよりお申込みください 申込先 https://forms.gle/KBN7kPsGpigRASBy8
こんにちは、有限会社リバーワークス 植栽部園芸課、趣味はガーデニングの藤田です。私事ですが先日46 歳になりました。 21歳から園芸業に携わっていますから、早25年…四半世紀を土の上で過ごして参りました。25年という年月をどう捉えるかは業種によって様々だとは思いますが、園芸業界でいうとまだまだ若輩者、やっと園芸のイロハを覚えたに過ぎない段階かと思います。まだまだ経験すべき事、覚えなければならない事が沢山有ります。これから更にそれらの知識や経験を成熟させていき、やっと植物の事がわかって来るんでしょうね。 さて、では今回の本題にいきましょう。 先日北海道へ視察へ行かせてもらいました。   何故北海道へ行ったのかというと、先程の話では無いのですがGREEN COMMONS で講師を担当したり、様々なプロジェクトに携わる上で植物の知識や新しい情報が私の武器となるのですが。やはりその武器を常にアップデートする事は非常に大切だと思ってます。 今回は北海道にあるいくつかのガーデンを巡りガーデンデザインのインプットを、そしてそれらのガーデンで使われている植物達の生産現場へ行き、仕入れルートを開拓する事が目的です。 今回訪れたのは ・上野ファーム ・恵庭市 花の拠点施設 はなふる ・イコロファーム (生産者) ・イコロの森...
こんにちハーブ!リバーワークス園芸家・ハーバリストの伊藤です。 リバーワークスの2拠点のうちのひとつNATURESTUDIOのコンセプチュアルショップである『HERBSHOP』で魔女店長としてはや、2年。 優秀なスタッフに支えられながら、日々お客様と植物を通していろんなお話をさせていただいています。お話しの内容は植物の育て方はもちろんですが、ひとつの植物に何通りもある使い方、食べ方をお話しするとどの方もとても喜んでくださいます。 香りを嗅ぎ、舌にのせて味わう、食べるということは、本当に自分の内に取り込むということ。私に食べられた生き物たちで私はできているという実感を持って毎日を過ごし、この地球で少しでも謙虚に暮らしたいなと思っています。 そんな毎日のなか私はここNATURESTUDIOでも収穫した植物を使って、様々な料理やハーブ療法を楽しんできました。 ●冬に収穫したカーボロネロを使ったオムレツ 初年度に植えてからほったらかしにも関わらず、ガーデンの素敵なアクセントとしてまた春には美味しい葉っぱを提供してくれます。6月頃からは虫さんに負けてしましますが、また来年楽しみにしてるよー。 ●セクシーにんじんのサラダとニンハーブ ちゃんと耕せてないせいか、今年のネイチャーファームのニンジンは枝分かれしたものが多かったようです。 採れたてニンジンはクミンを効かせたキャロットラペに、葉っぱは乾燥させた後冷凍してパセリと同じように使います。 ●もはや雑草、、、ワイルドルッコラ(セルバチコ)の鶏鍋 この香りのよい雑草、いえセルバチコはセリと同じように使っても美味しいです。 かつおだしのきいた鶏鍋にいれると、鶏の脂のうまみをまとい美味しく食べられ、また口の中がさっぱりするのでいくらでも食べられます。もちろんサンドイッチのアクセントにも! ハーブ療法として収穫したカレンデュラの花を乾かしてチンキにしたりもしていますが、 食いしん坊な私は美味しくいただいた方がよく覚えているようです。...
6月22日(土)梅雨入りした曇り空の下で、今年2回目のガーデナークラスの講座を開催しました。数名の欠席者はいらっしゃいましたが、皆さんの視線をビシビシ感じながら講座を進めます。 【植栽管理の基礎2】と題して、今回は基本的な管理業務の知識や技術を1つ1つ丁寧にお伝えしました。知っている事でも植物の種類や季節の具体的な例を挙げながらお話しする事で理解が深くなったかと思います。植物のメカニズムや施す管理に対する根拠に関して改めて再認識することがあったようで、なぜ水遣りは朝がいいのか?や花がらを摘む必要性などがわかっているようで初めて知ることもあったようです。 30分ほどの座学を終え、ボランティアガーデンへ。 先月見たガーデンの姿から、また違う雰囲気を纏った初夏のガーデンを観察。 様々な夏の植物の花や花の芽が我先にと開花し始め、爽やかで賑やかな景色が広がります。 講座で覚えたての知識を実際の植物たちを前に実践、講師の藤田が見本を見せた後には皆さんにも実際に作業してもらいました。 作業中にもたくさんの質疑があり、充実した作業時間はあっという間に過ぎていきました。既にたくさんの花芽を加えたユーパトリュームの一部を秋に開花させるべくカットバック、恐る恐る鋏を入れる受講者さんの様子が可愛かったです。 途中、樹木の剪定についてアシスタントの大友さんからお話いただき、剪定作業の理解が深まったのではないでしょうか?肝心なのは愛と勇気です! 作業の後はテーブルごとのグループセッション。本日の講座を振り返りながらもう一度分からない事などを確認していきます。何名かの方には皆さんに共有してもらい、講師によって解決することができました。 非常にスムーズに講座を進めることができ、最後の余った時間を挿木するための挿し穂のレクチャーに充てる授業。実際に剪定してきたホワイトセージを使ったデモンストレーションを皆さんが大変興味深く見ていただきました。 植栽管理の基礎、非常に大事なのですがやはり現場で作業を共有することが大切だと感じました。次回も非常に楽しみです。よろしくお願いします! GREEN COMMONS 講師 藤田毅...
こんにちは。 ハーブショップスタッフの西村です。 夏至の日も過ぎ、ネイチャースタジオの植物たちも旺盛になってきました。 ネイチャースタジオのシンボルツリー、ティーツリー・スノーインサマーや、ザクロの花が咲いて、夏の訪れを感じています。   梅雨の猛暑に、植物たちが暑さにびっくりしていないか。雑草が大きくなり過ぎてはいないか。朝の灌水をしながら様子をみています。   なんでもないハーブショップでの1日。を訳すと、 a day in the life at the...
こんにちは。 ハーブショップのスタッフ、まみです。 先日ネイチャースタジオを飛び出してグリーンの納品作業をしてきました。 ハーブショップは店頭での販売の他に、外でこんなお仕事もしているんです。 神戸市北区の北鈴蘭台に先月完成した複合施設「KITASUZU HAUS(キタスズハウス)」。その敷地内のガーデンスペースと、1Fにオープンしたファームレストランのインドアグリーンや小物ディスプレイのお仕事でした。 ハーブショップのスタッフは、ネイチャースタジオのガーデンの灌水や草抜きや剪定などのお手入れの作業もしています。ガーデナー見習いの私には勉強になるし、外にいると気持ちもよく、大好きな仕事です。 たまたま藤田さんに、ガーデンの作業楽しいですねと話したら、ちょうど来週北鈴蘭台で植え込みの仕事があるから来てー!と駆り出していただいたのでした。 北鈴蘭台の駅を出て地図に示された方角に坂を少し上がると、道の先におしゃれな帽子を被った人影が。あれは間違いなく藤田さん。地図を見るより明らかな目印です。 ガラス張りのファームレストランに面したガーデンに、お料理に使えるハーブやベリーなどの有用植物の苗が準備されていました。 スペースの周囲をローズマリーでぐるっと囲んで虫除けの役割をしてもらうこと、内側の苗の配置はリズム良く(ポン ポ ポ ポン!と歌うように)、線上に並ばないようにすると自然な仕上がりになることなどを藤田さんに教えてもらいながら、黙々と土を掘り土を掘り、苗を植えていきました。 ガーデンは歩道にも面していたため、通りがかったご近所の方々が、何植えてるの?楽しみね、と嬉しそうに声をかけてくれます。 まだ小さな苗たちがこれからすくすく育って、北鈴蘭台の人々の目を楽しませたり、ファームレストランでお客様に美味しく味わってもらったりするのを想像するとワクワクして、植え込み作業も捗ります。植物の力を改めて感じました。 そして、レストランには観葉植物と、小物のディスプレイをしました。 観葉植物だけでなくディスプレイも藤田さんのアイデアで、たくさんのカゴを吊り、所々にカットしたティーツリーを飾っていきます。...
東遊園地の中の「学びの庭」、ボランティアガーデン。 このガーデンを活動拠点として、市民ガーデナーを育成するGREEN COMMONS。 2024年度の受講生を募集します。 クラス紹介 【ガーデナークラス】 全8回講座 ガーデナークラスは、座学→実技→まとめを回ごとに実施し、知識・技術の理解を深めます。 受講内容:多年草やハーブを中心とした基本的な植物の管理方法の他、土壌改良、潅水作業、施肥、病害虫の予防法や、その他季節に応じた植物の利用法など。1年受講後に修了証を進呈します。   【マスタークラス】 全5回講座 花壇運営のボランティアリーダーを養成する講座。3年以上地域で花や緑の活動を行い、対象は、リーダーとして花壇運営する意欲をもっている人や、園芸・造園業の経験者。毎回異なる講師による講座を実施予定です。   【サポートメンバー】 サポートメンバーは、みんなで作業することに興味関心がありメンテナンスに加わりたい方や、ガーデナークラスを通してボランティアガーデンに愛着をもって作業したい方が参加するコース。活動日:2週間に1回程度。 受講料...
突然ですが、みなさんはどんな時にミドリノチカラを感じることがありますか? 例えば〜ハイキングに行って森林浴をした時? 張り切って蒔いたルッコラの種が芽を出した時やトマトの苗が見事な実をつけた時?   私は一応、園芸家として20年以上活動させて頂いており、いつもミドリノチカラを近くに感じてはいるのですが。もっともミドリノチカラを感じるのは、そう今です!毎年3月末から桜が咲いては散り、そして桜が新芽を出すタイミングで山の木々が一斉に新芽を展開し始めます。それはそれは全ての植物が毎年毎年、、、まるで口裏合わせをしたかのように一斉に新芽を展開したり常緑樹が厳かな花を咲かし始めるのです。   4月末から始まる連休シーズンは是非近所でもよいので山に行ってもらいたい。 自然界のもの凄い芽吹の力強さ、すなわちミドリノチカラを否が応でも感じることができます。   私は神戸市北区に住んでいるのでよく有馬街道を通りますが、凄いのですよ有馬街道。 展開したての新緑の美しさや目立たないけれど香しい常緑樹の花の香り、もの凄いミドリノチカラを四方から感じながら通行できます。最高です。一年で1番ミドリノチカラを感じる事ができるこの季節、しっかりと自然の豊かさをインプットして健やかに過ごしたいものですね。 BE NATURE !   文/藤田毅