こんにちは、有限会社リバーワークス 植栽部園芸課、趣味はガーデニングの藤田です。私事ですが先日46 歳になりました。
21歳から園芸業に携わっていますから、早25年…四半世紀を土の上で過ごして参りました。25年という年月をどう捉えるかは業種によって様々だとは思いますが、園芸業界でいうとまだまだ若輩者、やっと園芸のイロハを覚えたに過ぎない段階かと思います。まだまだ経験すべき事、覚えなければならない事が沢山有ります。これから更にそれらの知識や経験を成熟させていき、やっと植物の事がわかって来るんでしょうね。
さて、では今回の本題にいきましょう。
先日北海道へ視察へ行かせてもらいました。
何故北海道へ行ったのかというと、先程の話では無いのですがGREEN COMMONS で講師を担当したり、様々なプロジェクトに携わる上で植物の知識や新しい情報が私の武器となるのですが。やはりその武器を常にアップデートする事は非常に大切だと思ってます。
今回は北海道にあるいくつかのガーデンを巡りガーデンデザインのインプットを、そしてそれらのガーデンで使われている植物達の生産現場へ行き、仕入れルートを開拓する事が目的です。
今回訪れたのは
・上野ファーム
・恵庭市 花の拠点施設 はなふる
・イコロファーム (生産者)
・イコロの森
・十勝千年の森
・北海道大学薬学部 薬草園 などなど
1つ1つ説明するには尺が足りなくなりそうなので、まとめますね。
『北海道は凄い!』
土地が広いということは、なんと素晴らしい事なのでしょう。
自然が豊かということは、なんと素晴らしい事なのでしょう。
夏でも朝夕涼しいことは、なんと素晴らしい事なのでしょう。
思わずポエムを口走ってしまいましたが、それほどに素晴らしかったです。
それぞれのガーデンが土地の長所を最大限に活かしながらも、しっかりと個性を出している。自分達のストロングポイントを理解し、表現出来ている。
「アルケミラモリスやホスタってこんなにデカくなるの?」というのは朝夕涼しい北海道ならではの多年草の姿。まるでイングランドで庭を巡っているようでした。
そして横の関係も強くて各ガーデンがまとまって集客するチームワークも素晴らしい。園芸だけでなく【プレイスメイキング】や【まちづくり】の観点からも得るものが多かったように思います。
まだまだ言い足りないのですが、これから先は有料サロンでどうぞ!ということで
今回のミドリのチカラは北海道視察についてでした。
また書きます、さようなら。
文/藤田毅